×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世の中の色んなことにドロップキックとか水平チョップしたりするブログ
| |
チラシ大量にコピってきました。明日朝一に持って出かけてきます。
お昼にはデパート回ってうっかり所持品が減ってたりするミラクルに遭遇してこようかな。 最近のもう、民主やらマスコミやら一部の保守やらで、正直しにたくなってきたんですが、そんな時持ち直せるのはいつも麻生さんの言葉聞いてる時なんですよね。「とてつもない日本」の内容自体は最初、「そこまで言うのはちょっとポジティブ過ぎるんじゃないの」って気がしてましたが、麻生さんだって別に物事の光と影をガン無視してるわけじゃない。そんな人は最初から政治家なんてできません。 ただ深刻だからって「もっと真剣になれ!危機感を持て!」とやたら煽るばかりじゃますますやる気殺がれるの知ってるんだよね。絶望しそうな時ほど前向きになれば、見えてくるものもある。本当に参ってる時に欲しいのはお金じゃなくて自分に力をくれる言葉ですよ。 何か・・・・SEAMOの歌が麻生さんっぽいと思ってたけど違うんだな。麻生さんの言葉が歌を聴いてる時みたいにすっと入ってくるんですよ。 「不景気なんてぶっとばせ!!」も皆に聴いて欲しいけど、今自分に力をくれるのは「Continue」です。あの歌詞には救われてます。頑張ろう。 だいぶ昔の話になりますが、小林よしのりさんがゴー宣で「それが大事」って歌を批判してた時がありました。当たり前のこと歌詞にしてるのがだめなんだと。(SEAMOの曲でも似たような批判してる人いたな・・・)だめな状態ってのは、その当たり前のことすら気付く余裕がなくなってるからだめなんじゃないのか。だから当たり前の言葉でこそ救われると思うんですが。 偶然ですが、私小学校の卒業式でこの歌を初めて聴いたんですよ。皆と離れて一人私立中学へ行くことになって、この歌が流れた途端、何でか凄く泣きたくなったのを覚えています。だからその思い出を踏み躙られた気がして物凄い勢いで嫌いになりました。今では、「あの人はああいう人で、『思ったことはマイノリティーを恐れずにちゃんと主張した方がいい』ということが大事」という結論に落ち着きました。過激ではあるけど、そういう形もあっていいんじゃないですか。今でもいい歌だと思ってますけどね、「それが大事」。 PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<うっかりしていってね! | ブログトップ | チラシ作ってみようか>> | カレンダー
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/04)
(09/29)
(03/31)
(03/12)
(01/04) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
shiraha(仮)
性別:
女性
職業:
政治犯(嘘)
趣味:
「ハーイあっこです」を極道漫画に改造すること
自己紹介:
政治を中心に歌を作ったり紹介したりする(予定)。当ブログで扱う件に関しては全て素人です。目下勉強中。あと麻生さんは自分の中では「策士」。
ブログ内検索
P R
|