×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世の中の色んなことにドロップキックとか水平チョップしたりするブログ
| |
未だにさばききれてないミコスマ様のチラシが手元にあるわけですが(※朝弱くて起きれないため)これは休みの日狙って配るとして、自分でも何か作るのはどうだろうと思った。
以下、提案のメモ書き。 ●国立メディア芸術センターの紹介 ●椿事件の説明 ●面白動画紹介(これとか→www.nicovideo.jp/watch/sm6810350) ●選挙促進 こんな感じかな。来月の18日以降は選挙関連のチラシはNGになるから別方面(マスコミ関係)から攻めてみるとか、真実はこうなんだ!こうしないと危険なんだ!って事柄をずらずらずら~~っと並べても大半が読まないと思われるので、子供でも分かる内容で、一目見てぐっと引き込めるようなのがいい。「あとは自分で考えて下さい」という。 PR 近々、数日家を空けます。コメント返信は帰宅後に。
大体チャンネル桜と言ってることは同じかな。 できれば靖国参拝はしてもらいたいと思ってる。でも・・・・もししないと判断すれば、この人たち麻生総理を叩く側に回るの?見捨てるの?「もし民主政権になったとしても」って、「これさえやってもらえれば俺らは満足。あとは政権交代でも何でもやってくれ」ってことですか? 正直、腹立った。 もちろん意見を出すことは賛成ですよ。声がたくさん届けば「国民の希望を受けて」という大義名分ができるし、総理も考えるかもしれない。やってみる価値はあります、けど。 私も保守系動画やチャンネル桜で真実を知ったクチですが、「言うこと聞けないなら総理である価値はない」って考え、利権マスコミとどう違うのかな? 今、一番やらなきゃならないのは、まず政権交代を全力で阻止することじゃないんですか。 総理が参拝しなければ、「失望した」と騒いで支持率低下させるんですか?それで喜ぶのは誰ですか。保守派が嫌ってやまない反日勢力ですよ。 参拝しようがしまいが、総理の判断は受け入れて「それでも全力で支持する」べきだと私は思います。麻生総理が外務大臣時代、靖国参拝について聞かれて「行くか行かないか問題にすること自体が問題なのだと思います」と答えています。(テレビの酷評と違って)ぶれないから今でもそういう考えでしょう。 たぶん、この人だって本気で国を思ってるんでしょうが、「俺たちへの誠意を見せるために玉砕しろ。そしたら後は何とかする」って言ってるように聞こえるんですけど。 民主党が政権取ったら、保守派がどうこうしたってうるさいハエでしかありませんよ。 保守系動画でデモや演説してる周りの反応見て、本当そう思った。これが現実です。チャンネル桜は少しずつ成果を見せてきていますが、あれだけ大掛かりなことやっても時間がかかり過ぎてる。 最初から「どうせ政権交代するんだから」って諦めてるような人が、勝てるわけない。そうなったら終わりだから皆必死になってるんじゃないんですか。 感情的になって偉そうなこと書いてしまいました・・・かなり思い込みと決め付けで叩いた部分もありますし、主張自体には賛同します。こういう行動もどんどんやるべき。 でも「民主政権になったとしても」の個所がそれだけ引っかかったってことですよ。この人、政権交代を甘く見てないだろうか。保守系が反麻生派に回って足引っ張らないか心配ですよ・・・あるいは、児ポ法の時みたいにこれも罠だったりしてね。(考え過ぎか) 麻生総理は思想家じゃなくて政治家です。いきなり竹槍で戦車に立ち向かうようなバカな真似はできません。(竹槍で戦車は田母神氏が例えで使ってたような・・・意味は違いますけど) でも立ち向かわないわけじゃなくて、絶対勝つための戦略や準備をするのに時間をかける人だと見ていますが、どうでしょうか。プロフィールに「麻生総理は策士」と書いたのは、そういうことです。 おかげで、何が何でも企画を成功させるべきだという覚悟がつきました。 玉砕も失望も絶対させてはいけません。全力で支持!! 最初はどのカテゴリーに何を書くか分類するために順番にカテゴリーを変えて書いていきます。
「メモ」は本当に雑談と言うか、他のカテゴリーを使う前の書き散らしみたいな感じで。 歌で主張というのはもちろん問題点もあるわけで、例えば ●一人でやりにくい(ビラ配りは一人でできる) ●騒音の問題 ●政治ネタだと食いつきが悪い ●とにかく作るのが難しい などがあります。 特に公衆の面前での選曲が替え歌とか相当痛い。カラオケでのウケ狙いがせいぜいです。 とても気持ち悪いです。 何故か、小学校の時にキャンプファイヤーで無理矢理鬼のパンツを合唱させられたことを思い出した。 歌いたくないから黙ってたら校長に怒られました・・・・もうだめだと思った。 こんなイカレたことやってたら死んでも民主党には入れたくなくなりますが、千葉は違うのかなあ・・・ それでさっそく曲作りのために初音ミクのことをざっと検索してみたのですが・・・・良い歌を作るのが本当~~~~に大変なのが分かりました。言うは易しですよ。ミクをオタク御用達とバカにしてたTBSの連中は死ねばいいってくらい難しかった。歌作ってる人たちはマジで尊敬します。 あれは音楽に精通してる人じゃないとまともなのができない。慣れるのに時間がかかり過ぎる。 (歌が有効な手段という考えは変わっていないので、引き続き覚えていきますが) 肝心なのは出来る人に動いてもらうことなので、昨日今日思い立った人間がやっても仕方ないことですが、言いだしっぺである以上はどんなものか理解しておく必要はあると思いまして。 理解した分だけ動きも取れるようになりますし。 とりあえず上記の解決策としては、 ●外でやるには協力者が必要。ビラ配りOKなら合わせてやる。 ビラ配りの告知動画で見ましたが、知らない町でやるというのはいいですね。 ●お祭りとか町内カラオケ大会とか堂々と歌える機会があればチェックするとか。 デモをする前に警察に許可を取ったという話を聞いたので、街宣とか人通りが多い中で煩くしてもOKな場所を警察や役所に聞いておくといいかも。(私が見かけたストリートミュージシャンはデパート近くの広場にいた) ●最も大事な歌作りですが、下手なの作ったら↑みたいなことになるからなー・・・・ VOCALOIDが今回使えない以上、投稿の方は替え歌になると思いますが。 餅は餅屋と言うことで、不得意な分野は人に任せた方がいい。 どれだけ分かりやすくて人を引き込める詞にできるかに絞り込もうと思います。 ●あとSEAMOみたいにミュージシャンで活動されている方をどんどん支援していきましょう。 それと、自作の歌詞を投稿したり作曲者を募集するページも色々あったので、これも利用していきます。 http://piapro.jp/content_list/?view=text&tag=%8B%C8%95%E5%8FW http://www.plamrec.com/ http://lyrics.kget.jp/ 昔、遊び半分で作詞講座や投稿作品を覗いたことがあるんですが、無音の中で文字だけ追ってるうちに何か辛くなってきたのでやめました。曲って大事だ。 | カレンダー
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/04)
(09/29)
(03/31)
(03/12)
(01/04) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
shiraha(仮)
性別:
女性
職業:
政治犯(嘘)
趣味:
「ハーイあっこです」を極道漫画に改造すること
自己紹介:
政治を中心に歌を作ったり紹介したりする(予定)。当ブログで扱う件に関しては全て素人です。目下勉強中。あと麻生さんは自分の中では「策士」。
ブログ内検索
P R
|