×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世の中の色んなことにドロップキックとか水平チョップしたりするブログ
| |
皆さんからのご意見をいくつかいただいて、少しずつですが計画が固まってきました。ここで新たな動画を作るにあたり、決定事項やメモなどを置いておきます。
ここ最近の流れを見て、戦うべき相手はやはりマスコミだと確信しました。 ニュースを知るのもマスコミ、馴染みのなかったことを知るのもマスコミ、ブームを作るのもマスコミ、全ての事象が天使になるか悪魔になるかもマスコミのさじ加減一つ。これはもう、一種の宗教です。 これに洗脳されていると、解けるのは容易ではないです。 何せ、生活に当たり前のように入り込んでいるものを、どうやって否定できるのでしょうか・・・ 人は耳障りのいい言葉の方が好きですし、基本的に難しいことは考えたくありません。 だから大衆意識や権威に流されてしまう。多数派こそ正しいと思い込む。 かと言って、本気で日本が終わってもいいと思っている日本人はいません。ただ何となく、皆と外れることをしたり何かのために戦うのが恥ずかしい。政治について考えるのが面倒くさい。 だったら、マスコミに反抗するのがかっこいいという流れを作ったらどうだろう。 (あと、選挙に行くのも) これは既にネットで起こっていることですが、「ネットの情報を鵜呑みにして~」という杭もマスコミが打っているので、ネットの外でも「最近マスコミがおかしいよね」を流行らせる必要があります。 無論あっちは知名度のおばけみたいなもので、ブームに関しては完敗です。が、別にマスコミの専売特許でも何でもないのも事実。私たちがブームを作ったっていいじゃないか。いえ、作りましょう! PR 近々、数日家を空けます。コメント返信は帰宅後に。
大体チャンネル桜と言ってることは同じかな。 できれば靖国参拝はしてもらいたいと思ってる。でも・・・・もししないと判断すれば、この人たち麻生総理を叩く側に回るの?見捨てるの?「もし民主政権になったとしても」って、「これさえやってもらえれば俺らは満足。あとは政権交代でも何でもやってくれ」ってことですか? 正直、腹立った。 もちろん意見を出すことは賛成ですよ。声がたくさん届けば「国民の希望を受けて」という大義名分ができるし、総理も考えるかもしれない。やってみる価値はあります、けど。 私も保守系動画やチャンネル桜で真実を知ったクチですが、「言うこと聞けないなら総理である価値はない」って考え、利権マスコミとどう違うのかな? 今、一番やらなきゃならないのは、まず政権交代を全力で阻止することじゃないんですか。 総理が参拝しなければ、「失望した」と騒いで支持率低下させるんですか?それで喜ぶのは誰ですか。保守派が嫌ってやまない反日勢力ですよ。 参拝しようがしまいが、総理の判断は受け入れて「それでも全力で支持する」べきだと私は思います。麻生総理が外務大臣時代、靖国参拝について聞かれて「行くか行かないか問題にすること自体が問題なのだと思います」と答えています。(テレビの酷評と違って)ぶれないから今でもそういう考えでしょう。 たぶん、この人だって本気で国を思ってるんでしょうが、「俺たちへの誠意を見せるために玉砕しろ。そしたら後は何とかする」って言ってるように聞こえるんですけど。 民主党が政権取ったら、保守派がどうこうしたってうるさいハエでしかありませんよ。 保守系動画でデモや演説してる周りの反応見て、本当そう思った。これが現実です。チャンネル桜は少しずつ成果を見せてきていますが、あれだけ大掛かりなことやっても時間がかかり過ぎてる。 最初から「どうせ政権交代するんだから」って諦めてるような人が、勝てるわけない。そうなったら終わりだから皆必死になってるんじゃないんですか。 感情的になって偉そうなこと書いてしまいました・・・かなり思い込みと決め付けで叩いた部分もありますし、主張自体には賛同します。こういう行動もどんどんやるべき。 でも「民主政権になったとしても」の個所がそれだけ引っかかったってことですよ。この人、政権交代を甘く見てないだろうか。保守系が反麻生派に回って足引っ張らないか心配ですよ・・・あるいは、児ポ法の時みたいにこれも罠だったりしてね。(考え過ぎか) 麻生総理は思想家じゃなくて政治家です。いきなり竹槍で戦車に立ち向かうようなバカな真似はできません。(竹槍で戦車は田母神氏が例えで使ってたような・・・意味は違いますけど) でも立ち向かわないわけじゃなくて、絶対勝つための戦略や準備をするのに時間をかける人だと見ていますが、どうでしょうか。プロフィールに「麻生総理は策士」と書いたのは、そういうことです。 おかげで、何が何でも企画を成功させるべきだという覚悟がつきました。 玉砕も失望も絶対させてはいけません。全力で支持!! いよいよ本題の作詞ですよ。
数年前、作詞に挑戦したことがあります。いい感じの歌詞にしたつもりでしたが、読み返してみて「あ痛たたた・・・」と。あまりの痛さにやめちゃいましたが、今にして思えば当然のことだったと思います。 恋もしてないのに恋愛ソング、たいして経験積んでないのに夢がどうのこうの書いたって「それっぽいもの」しかできないんですよ。 問題は「何を伝えたいか」で、演歌はここらへんを特に押し出してるから演歌なんですよね。 そして作詞講座を色々読んでみました。 www.dokidoki.ne.jp/home2/kazuland/sakushi.html www30.tok2.com/home/wcw/dorama/sec7/7-1a.htm www.potmanrecord.com/songwriter.html まずテーマを決めて使いたい言葉を書き出し、それを元にストーリーを作る。 曲がつくことを想定して自分なりの表現で短くまとめる。 分かりやすく、覚えやすいフレーズ。 こんなとこでしょうか。 そう言えば、歌の中で本当に一つのストーリーとして聴けるのもありますね。 (ボカロ曲だと「悪ノ娘」とか。童謡には大抵昔話からの歌が多いですし) これからは歌詞を意識しながら聴いてみます。 で、まずは書いてみないと始まらないのでやってみた。 購入祭用に新たにタグ追加。
「I LOVE JAPAN」をカラオケでリクエストしようとしたらジャンルが分からなかった(Jポップか歌謡か)・・・持っている方ヘルプ願います。 ニコ動の投稿者コメが字数制限あるので、Q&Aのページをこっちに作りました。 動画からまた新たに変わったり固まったりした所とか、コメントにあった質問とか取り上げます。 初めてなもんで手探りですが、何卒。 演歌タグが続いたんで、ここらで作歌タグも使いましょうかね。 | カレンダー
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/04)
(09/29)
(03/31)
(03/12)
(01/04) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
shiraha(仮)
性別:
女性
職業:
政治犯(嘘)
趣味:
「ハーイあっこです」を極道漫画に改造すること
自己紹介:
政治を中心に歌を作ったり紹介したりする(予定)。当ブログで扱う件に関しては全て素人です。目下勉強中。あと麻生さんは自分の中では「策士」。
ブログ内検索
P R
|